top of page
  • 執筆者の写真榊原 将/HR Linqs, Inc.

マーチマッドネスが職場に与える影響 / The Impact of March Madness:「アメリカ人事を図と表で(仮)」#アメリカHR

米国のマーチマッドネス(March Madness)は、日本の高校生にとっての甲子園大会と同様に、大学バスケットボール界、そしてスポーツファンの中で最も熱狂的で盛り上がるイベントの一つです。


全国から厳選された64チームが出場し、勝ち上がりながら頂点を目指します。


その為、マーチマッドネスが職場の生産性に与える影響は注目に値します。


ペイチェックス社の調査によると、従業員の約28%が仕事中にこのバスケットボールトーナメントを視聴しており、平均して毎平日2時間を費やしています。特にハイブリッド勤務の従業員は、その傾向が強いことが分かりました。


「主要な点」

  1. マーチマッドネスの視聴習慣と生産性への影響

  • ペイチェックスの調査では、従業員の28%が仕事中にマーチマッドネスを視聴しており、これが平均で毎平日2時間の生産性低下につながっている可能性があります。

  1. 勤務形態別の視聴率

  • ハイブリッド勤務の従業員が31%で最も視聴率が高く、リモート勤務は25%、オフィス勤務は28%となっています。

  1. 主な問題点

  • 問題とされるのは、生産性の減少、会社リソースの誤用、不適切な職場行動、ギャンブルポリシーの違反、休暇申請の管理困難などです。

  1. 職場のマーチマッドネスポリシー

  • 職場の30%でマーチマッドネスに関する明確なポリシーが設けられておらず、従業員には自己管理が求められています。

  1. イベント期間中の休憩やランチタイムの活用

  • 26%の職場では、従業員がマーチマッドネスを休憩時間やランチタイムにのみ視聴することを許可しています。

  1. 生産性損失の経済的影響

  • 2023年の研究によると、マーチマッドネスによる生産性の損失は、雇用主にとって170億ドル以上のコストになると推定されています。

  1. 視聴を巡る従業員の態度

  • 視聴している従業員の約26%が視聴がバレたことがあるものの、69%はそのために叱責されたことがないと報告しています。

  1. イベントベースのチームビルディングの推進

  • 約20%の企業は、マーチマッドネスを活用したイベントベースのチームビルディング活動の推進を支持しています。


「企業の検討点」

  1. 視聴習慣のモニタリング: 従業員の視聴習慣を理解し、その影響を評価することが重要です。

  2. 勤務形態ごとの対策: ハイブリッド勤務の従業員に特に注意を払い、勤務形態に応じたガイドラインを設定することが効果的です。

  3. 教育とコミュニケーション: 従業員に対して、マーチマッドネスの視聴と仕事のバランスについて教育し、適切なコミュニケーションを図ることが大切です。

  4. ポリシーの明確化と実施: 職場における明確なポリシーを設定し、従業員に周知させることで、期待される行動を促すことができます。


「Q&A」

Q1: マーチマッドネス期間中の生産性の低下をどのように防げばよいですか? A1: 明確な視聴ガイドラインの設定と従業員への教育により、バランスの取れた視聴習慣を促すことが重要です。


Q2: ハイブリッド勤務とマーチマッドネス視聴の関連性は? A2: ハイブリッド勤務では自宅での作業が多いため、視聴率が高くなる傾向にあります。勤務形態に応じた対策が必要です。


Q3: 企業はどのように対応すべきですか? A3: 生産性への影響を評価し、適切なポリシーの策定と従業員へのコミュニケーションに努めるべきです。




bottom of page